人
生は旅である、と言います。また、「人生の歩み」という言い方をします。人生の旅というのは「歩く」ものだということではないでしょうか。もし、新幹線に
乗って人生を過ごしたなら、あっという間に終点駅に着いてしまいます。飛行機に乗ったら、ほんの一週間たらずで地球を一周できてしまいます。人生とは、ど
んなに交通やあるいは情報手段が発達しても、自分の足で歩まなくてはいけないものなのでしょう。そうして、人生を歩んできたその旅の途中で、ふと立ち止
まって、いったいこれまでの自分の人生は何だったのだろうかとその意味を考えることがあるかもしれません。けれども、自分の人生の目的が確かで、今、どこ
まで来ているかいうことを完全に把握している人はいないのではないでしょうか。人生のある一時期の意味は、後から振り返って初めてわかるものではないで
しょうか。その時は一生懸命で、がむしゃらだったけれども、ある時、新しい地点に立つことができた、これまでのことを見渡す新しい視点を持つことができ
た、ということがあるのかもしれません。 私たちは今、こうして藤沢北教会のイースター礼拝に参加しています。イースターとは私たちが救い主と信じるイエス・キリストが復活なさった、そのことを祝 う日です。私たちキリスト教会の信仰の中心です。聖書が語ることは、このイエス・キリストの復活、それにつきる、と言ってもいいのです。言い換えれば、イ エス・キリストの復活という新しい視点から、私たち自分の人生のすべてのこと、その意味が理解できるのです。ここに集まっている私たちひとりひとりはそれ ぞれの人生の旅を歩んでいます。こどもからお年寄りまで。性別も、世の中での働き方も、教会生活の長さも違います。全員に共通しているとはっきり言える一 つのことは、ここにいる誰もが人生の旅を歩んでいる、ということです。その旅の歩みの中で、このように礼拝に参加し、聖書の話に耳を傾けています。先ほど お聞きいただきました聖書の話は、約2000年前の、今はパレスチナと呼ばれる場所で起こったことです。今ここにいる私たちと、共通点を見つけるのは難し いでしょう。けれども、そこに登場する二人は私たちと同じように人生の旅を歩んでいます。その中で、彼らは、イエス・キリストと出会い、聖書の意味を知 り、新しい視点を与えられて、人生の意味を知るのです。 ある日の午後、二人の人がエルサレムの都から、エマオという村に向かって歩いていました。一人の名前はクレオパ、もう一人の名はわかりません。クレオパの 妻かもしれません。二人はエマオという自分たちの出身の村へ帰ろうとしていたのです。エルサレムからの距離は21kmほどですから、道が悪くても歩いて4 時間くらいで帰れるでしょう。けれども、楽しい旅ではなかったのです。二人は暗い顔をしていました。悲しいことがあったのです。これからの人生、どうすれ ばいいかわがらなかったのです。エルサレムにいた時、ガリラヤのナザレという村の出身のイエスという先生と一緒に旅をしていました。二人は弟子だったので す。そのイエスという人は、弱い人を助け、仲間外れにされていた人たちの友達となり、病人を癒しました。その上、悪霊を追い出し、奇跡を起こし、何よりも 人の罪を赦しました。このイエスというお方は行いにも言葉にも神様が与えてくださった力が宿っている方でした。二人は、このお方こそ、聖書に預言されてい る、私たちイスラエルをローマの支配から救ってくれる救い主だと信じていました。二人は、このイエス様の話をしながら歩いていました。イエス様がなさった ことをいろいろ思い出していました。あんなことをなさった、あんなことをおっしゃった。どうしてあんなことをなさったのだろう?…けれどもそれは決して楽 しい思い出話とは言えませんでした。なぜなら、イエス様は殺されてしまったからです。仲間であるはずの、自分たちイスラエルの偉い祭司や議員たちに死刑を 宣告され、ローマ軍に引き渡され、十字架刑にされてしまったからです。どうしてこんなことになってしまったのだろう。二人にはこれまでの出来事の本当の意 味はわかりませんでした。とにかく、二人は「この人だ!」と信じていた人が、権力に負けて死んでしまったので、がっかりして、それどころか、絶望の思い で、自分たちの村へ帰るしかないと歩き始めたのです。 そこにある人が近づいて来て、一緒に歩き始め、二人に聞いてきました。「あなたたちが話しているのは何のことですか?」クレオパが立ち止まって答えまし た。「あなたもエルサレムから来たんですよね。あの事件のことを知らないのですか?」話しかけた人はイエス様でした。二人はそれに気づきません。どうして イエス様が死んでしまったのか分からなかっただけでなく、今、目の前にイエス様が現れていても、その方だとわからなかったのです。 ところで、このイエス様の方は、どうして質問なさったのでしょうか。二人が話していたことは、ご自分のことなのですから、わからないはずはありません。そ してまた、ご自分は神様のこどもですから、何でも知っておられるはずです。どうして知らないふりをされたのでしょうか。……二人が暗い顔をしていたからで す。イエス様は暗い顔をしている人を見て、「私はすべて知っているから何も言わなくていい」、とはおっしゃいません。すべてをご存じであったとしても、 「何かあったのか、話してごらん」とおっしゃってくださるのです。イエス様は人の心の中にあるわだかまり、疑い、悩みなど、すべて聞いてくださいます。二 人は一気に話しました。望みをかけていた先生が十字架にかかってしまったこと。そして、それから今日が三日目であること、さらに、二人には驚くべきことが 知らされていました。仲間の婦人たちが今朝、イエス様が葬られている墓に行ったところ、墓が空で、遺体がなかったというのです。それだけでなく、天使たち が現れて「イエス様は復活されて、生きておられる」と言ったそうなのです。けれどもこの二人は生きておられるといわれたイエス様を見たわけではありませ ん。復活されて生きておられるというのであれば、どこにいらっしゃるのか。生きておられるといわれるイエス様を見つけられないので、失望の中、元いた所に 帰ろうとしているのです。イエス様は目の前におられるのに! ところが、イエス様はおっしゃいました。「ああ、愚かな人たち、聖書に書いてあるすべてのことを信じることに鈍感な人たち」。二人が話したことは間違って はいませんでした。イエス様が苦難に会われ、十字架で死なれ、けれども復活して、生きておられる。なのに、二人はこのことの意味がわからなかったのです。 心が鈍く、目がさえぎられていたので、生きておられるイエス様を見つけることができないでいたのです。そこで、イエス様は、「聖書に救い主のことが書いて ある。人間の理解を超えていることかもしれないが、キリストは人々の罪の赦しのために苦しみを受け、十字架に架けられる。しかし、それが神様のみ心を実現 することなので、復活される。これは天地の創造のはじめからある神様の壮大なご計画であった。」と教えられたのです。もちろん、このことは十字架に架がら れる前から、弟子たちに教えておられたことです。けれども、本当にそのことが実現した今、もう一度イエス様は、もっとも大切なことはすべて聖書に書いてあ る、と解き明かしてくださったのです。けれども、せっかくイエス様が説明してくださったのに、クレオパたちは、それでもすぐにはわかりませんでした。イエ ス様のことを見失っていたからです。イエス様なしには聖書を理解することはできないのです。 そうしているうちに、エマオの村に近づいてきました。イエス様はそのまま通り過ぎようとされます。二人は、何か分からないけれど、このまま分かれてしまっ て、この村を通り過ぎていただくには惜しい気がしたのでしょう。二人は引き止めました。「ぜひ、うちに泊まっていってください。私たちのところにとどまっ てください。」そうして、一緒に夕食を食べることになりました。食卓で、イエス様がパンを取り、賛美の祈りを唱えて、パンを裂いて二人に渡されました。そ の時、二人の目が開け、目の前におられるのがイエス様だとわかったのです。そして同時にイエス様は見えなくなりました。どこへ行かれたのでしょうか?けれ ども二人は、まったくおどろいたり、とまどったりしませんでした。なぜなら、二人は今、イエス様が生きておられることを知ったからです。信じたからです。 裂かれたパンによって、十字架の上で裂かれた主イエスの体が自分のものとなったからです。今、二人は目が開かれました。「まちがいなく、主イエスは生きて おられる。私たちと一緒にいてくださる! そうだったのか。ずっと一緒に旅をしてきてくださったのはイエス様だったのだ。そうだ、あの聖書の解き明かしを聞いた時、心が燃えていたではないか! イ エス様が生きておられることを本当に知った今になってはじめて、聖書に書かれていたことがわかる。イエス・キリストが十字架にかかり、けれども復活された のは私たちの救いのためだ。私たちは愚かだった。そのことがずっとわからなかったんだ。けれども、私たちは賢くなったわけではない。物知りになったわけで はない。そうではなくて、主イエスご自身が私たちに、生きておられることを知らせてくださった。だから私たちの目が開かれたんだ」。 二人はすぐに、エルサレムに戻るために家を出ました。もう一度、主イエスに従う人生の道を歩むためです。けれども、二人は知っていました。このエルサレムに戻る短い旅の間も、イエス様が一緒にいてくださる、ということを。 先ほど洗礼式が行われました。洗礼を授けられると、罪が赦されて、神に祝福された人に生まれ変わって、神のこどもとして今から新しい人生を歩み始めます。 イエス・キリストは生きておられ、いつも一緒に歩んでくださる。そのことを信じて人生の歩みを続けるのです。いえそれだけではなく、今までは気づかなかっ たけれど、これまでの人生の歩みでも、主イエスが一緒に歩いてくださっていたのだ、ということに気づかされたのです。信仰の目が開かれて初めて受け入れら れることです。けれども、では洗礼を受けたからといってこれからの人生の成功や安全が約束されたのか、と言うとそういうわけではありません。苦しいこと や、悲しいことがなくなるわけでもありません。だから、いつも明るい顔をしていられるわけにはいかないでしょう。けれども、暗い顔になってしまうようなそ の時こそ、イエス・キリストが、今自分と一緒にいてくださることを確かに信じる人生が約束されているのです。今日洗礼を授けられた方だけでなく、すでに洗 礼を授けられた者はすべて、そのような歩みをしているのです。ですから、私たちは人生の歩みにおいてみ言葉を聞き続けなくてはいけません。聖書が語り、説 教が語っていることは、イエス・キリストです。イエス・キリストがあなたの救い主だ、ということであり、イエス・キリストが今生きて私たちと一緒にいてく ださる、ということです。ときおり、暗い顔をして人生を立ち止まらないといけない時があるでしょう。希望がなくなり、もとのところへ帰ろうと歩きだしてし まうかもしれない。けれども、その時こそ、イエス・キリストご自身が、となりを歩き、パンを裂き、語りかけてくださることで、目が開かれ、「ああ、そう だった、あの時はわからなかったけれど、心が燃えていたではないか」と、これまでの人生の「意味」が明らかにされるのです。 ここにいる皆さんは、洗礼式をただ見た、というだけでなく、今日の洗礼の目撃者です。あるいは証人といってもいい。2017年4月16日の藤沢北教会の イースター礼拝で、あの方が洗礼を受けた。わたしはそれを見た。ひょっとするとその意味は今日はわからないかもしれません。けれども、主イエスがともに歩 いてくださり、主ご自身がみなさんの前に現れて、その意味を明らかにしてくださる時がくるとわたしは信じます。 このあと聖餐式も行われます。主イエス・キリストがご自身のお姿を明らかにして、その喜びによって目を開いてくださったあの食卓です。私たちの暗い顔を明 るくするために、主がどれほど思いを込めてこの食卓を整えてくださったか。まだ聖餐に与れない方も、どうか主が生きておられると、告白し、いっしょに聖餐 に与れる日が来ることを願っています。 主イエスは今、ここに生きておられます。 (2017年4月16日イースター主日礼拝<教会学校と合同>説教)
|