ペンテコステは教会の誕生日ともい
われます。藤沢北教会にも誕生日があります。1936年5月31日(日)です。この日、霊焔教会が設立されました。藤沢北教会は昔、霊焔教会という名称で
した。場所も東京の池袋で始められました。それから二六年経って、六会に遷り、1962年5月13日(日)、六会で初めての礼拝が守られ、名称も藤沢北教
会に変わりました。それから51年、霊焔教会から数えると77年、今もこの六会で礼拝を捧げています。藤沢北教会は礼拝の場所を、池袋、埼玉県の飯能、そ
して藤沢の六会と移してきました。教会が出来たといっても、礼拝をする場所は移り変わってきているのです。 教会というと、立派な礼拝堂を思い浮かべるかもしれません。最初の教会はどうだったでしょうか。そんな立派な建物はありません。主イエスの弟子たちが集 まっていた場所です。教会どころか普通の家で、弟子の仲間の誰かの家です。しかも、ユダヤ人たちに見つからないように、目立たないように、こそこそと集 まっておりました。なぜかというと、主イエスが捕まり、十字架にかけられ、殺されてしまったからです。 主イエスが捕らえられたのは、ユダヤ人たち、特に聖書の教師たちやユダヤ人の宗教的、政治的な指導者たちが、主イエスのことをねたんだからです。主イエス を殺してしまいたいくらいに、憎んだからです。そして、実際に殺すために主イエスを捕らえました。しかし、ユダヤ人たちにはローマ帝国から、死刑を行うこ とを禁止されていましたので、無理矢理ローマ帝国に引き渡して、十字架にかけさせて、殺させてしまいました。 その時、弟子たちはどうしていたでしょうか。裏切る者、逃げてしまう者もいました。自分たちも捕らえられて、殺されるかもしれない、と思ったでしょう。弟 子たちは、主イエスを捕らえたユダヤ人たちにおびえながら、ひっそりと家に隠れて震えながら過ごしていたのでしょう。人の足音が聞こえてくると、自分たち を捕まえにきたのではないかと、おびえ、風の音が聞こえると、武器を持って襲ってきたのではないかと、恐れ、びくびくしながら過ごしていたのではないで しょうか。 教会ができて、世界中に伝道されようとしていた時、西暦90年にヤムニヤ会議というユダヤ人たちの会議が行われて、そこで、キリスト教は異端ということに 決められてしまいました。それまでキリスト教は、ユダヤ教の一つのグループと考えられておりました。ですからユダヤ人たちの中には、教会にいて、「自分た ちはユダヤ教だ」と思っていた人たちもおりました。けれど、異端と決められてから、教会の人たちはユダヤ人たちから、またローマ帝国からも迫害を受けるよ うになったのです。教会の人たちは、見つかれば捕らえられて、ひどい目に遭わされるかもしれませんでした。もしかすると、殺されてしまうかもしれませんで した。教会の人たちはユダヤ人たちをおびえて暮らさなければならなくなってしまったのです。教会の人たちは、「自分たちはこれから、どうなってしまうのだ ろうか」と不安に思ったでしょう。信仰を持っているはずなのに、人におびえて過ごさなければならない、そんな教会の姿を見て、教会の人たちはどう考えたで しょうか。「もう、信じることをやめてしまおう」と、教会から離れていった人たちも大勢おりました。「教会がバラバラになってしまう」と感じたことでしょ う。その教会の姿と、主イエスが十字架につけられて、亡くなられる姿がダブって見えたかも知れません。弟子たちはおびえ、逃げ回り、隠れているのです。そ うするしかなくなるのです。 しかし、そこに主イエスは教会をお建てになるのです。弟子たちは、仲間を守り合うのではなく、けなしあっていたかもしれません。「お前のせいで、こんな場 所でおびえていなければならないのだ」と言えば、「いや、お前がえらそうにするから悪い」と、何か理由をつけては、ケンカを始めるのです。すぐに言い争い をしているのです。こんなことで教会は大丈夫なのだろうか、と思わされることもあるでしょう。そう思いながら、仲間を見下しながら、ねたみながら、責任を なすりつけあいながら、逃げ回るのです。その姿のどこに、教会としての美しい姿があるのか、と思わされるのです。 しかしそれは、私たちの思いを教会に映し出しているからです。そんな私たちを主イエスはお集めになられたのです。私たちが集まってあげたのではない。主イ エスによって集められたのです。全くもって、どうしようもない私たちです。私たちが集まる所、どんなに立派な建物があったとしても、私たちの中身は変わり ません。教会の建物が立派だから、その教会が素晴らしいわけではないのです。教会が建てられるということは、主イエスによって、そこに私たちが集められる ということです。もちろん、ただ集められるだけではありません。おびえ、けなしあい、傷つけあいながら過ごしているような私たちのその真っ只中に、主イエ スが入って下さるのです。ユダヤ人を恐れ、家の戸に鍵をかけて、おびえて過ごしていた弟子たちの真ん中に、十字架にかかって死なれたけれど、三日目におよ みがえりになられた主イエスが立って下さるのです。 そして、主イエスは言われました。何と言われたでしょうか。 「なぜ、私のもとから逃げた。なぜ、裏切った。そんなお前たちはひどい目に遭い、滅びてしまうがいい。」 もちろん、そんなことはおっしゃいません。しかし、私たちならばどうでしょう。考えてしまうのではないでしょうか。主イエスが突然目の前に現れられたら、 もしかして、そんなことを言われるのではないか、裁きの言葉を聞かなければならないのではないかと、びくびくしていることはないでしょうか。私たちは自分 がしてしまいそうなことを、まず考えてしまいます。ひどいことが起こるのでは、と考えるのも、自分がその様にしてしまうからなのではないかと、どこかで 思っているからでしょう。しかしそういった弟子たちの考えも、私たちの考えも、すべてご存じで、主イエスはおっしゃいます。「あなたがたに平和があるよう に」。平和は、私たちが考えて、「みんな仲良くしましょう」と言い合いながら作るものではありません。私たちの真ん中に十字架と復活の主イエスがいて下 さって、初めて成り立ちます。私たちには罪があります。神様とのあいだにも、他人とのあいだにも、自分自身とのあいだにも、大きな傷をつけてしまう、渡る ことができない溝を作ってしまいます。その溝に、しっかりとした橋を架けて下さるのが、主イエスです。その命をもって、かけて下さった橋です。 しかし、そのことを、私たちは分からないのです。話を聞いても分からない。また、実際にご復活された主イエスを見ても、分からない人たちは大勢いたので す。私たちは、分からないことには蓋をしてしまおうとします。最も大切な主イエスのことも、神様のことも、蓋をしてしまおうとしてしまいます。そのこと も、主イエスはよくご存じです。主イエスは、私たちに助け手が必要なことをご存じです。いや、初めの時から、そのように計画して下さっていたでしょう。聖 霊なる神様をお送り下さるのです。 聖霊は、私たちに、「イエス・キリストが真の神様で、救い主である」ことを教えて下さいます。そして聖霊は、真ん中に立たれる主イエス・キリストの体なる 教会をお建てになるために働かれています。 ペンテコステは、教会の誕生日です。この六会の地に教会が出来たのも、聖霊のお働きのおかげであり、主イエスのもとに集められ、この教会に導かれて、私た ちは主イエスが真っ只中におられる本当の平安のうちに入れられるのです。 (2013年5月19日 教会創立・六会伝道開始・ペンテコステ主日礼拝)
|