マルコによる福音書 1:12〜13
  「誘惑にさらされ」

   牧師 南澤望

あ るドラマの主人公が窮地に立たされます。考え、苦しみ抜いているとき、親しい友人からの言葉を思い出します。「神は乗り越えられない試練は与えられな い」。とても感動的な場面です。この言葉の出所は聖書にある「あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。神は真実 な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。」 (Tコリント10:13)でしょう。この言葉に、どれ程多くの人々が励まされ、勇気を与えられ、その人生の道を強く踏みしめてきたことか、と思います。

しかしそれは、何のための試練なのか。神は、何のために試練をお与えになっておられるのでしょう。目の前にある苦しい状況を解決することが、試練を乗り越 えることだと考えてしまいますと、生きるために「試練」は乗り越えなければならないものだと考えるようになるのです。確かに乗り越えなければならないもの ですが、乗り越えていく度に、まるで、算数のドリルを次の問題、次の問題と、少しずつ難しくなっていくものを解いているうちに、学力がアップしていくかの ように、自分の力をアップさせるために「試練を乗り越える」ということになってしまいます。そういうことならば、神がお与えになる試練は、その人がより高 度な存在となっていくためのもの、ということなのでしょうか。

私達が、より高度な存在になりたい、という思いをもつだろうことは、想像できます。しかし、神は私達に、より高度な人間となることを求めておられるので しょうか。そうではないでしょう。神は、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道を備えていてくださいます。神が本当に大切にされているのは、この点 ではないでしょうか。「逃れる道」です。「逃れる道」があるから、試練に耐えられるのです。この「逃れる道」に進むから本当の試練を乗り越えられる、と いってもよいのです。

マタイによる福音書11章28節に「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう」という主イエスのお言葉があります。 主イエスこそが、「逃れる道」である、ということです。もっと根本的なことを申しますと、私達が出会う様々な試練は、主イエスと出合うための試練だ、とい うことです。そうならば、様々な試練を乗り越えているように思えても、そこで主イエスに出合わなければ、その時の状況が良くなったとしても、本当に試練を 乗り越えているとは言えないのではないでしょうか。

私達が主イエスと出合うための試練を受けるというならば、主イエスは荒れ野で試練を受けておられますが、その試練はいったい何のためなのでしょうか。「私 が、私に出合う」などと言いますと、何かのキャッチフレーズみたいですが、主イエスは主イエスと出合うために試練をお受けになったのでしょうか。私達が、 主イエスに出合うということは、真の神と出合うということです。しかし主イエスが私達と「出合う」というとどうでしょうか? 私達は、罪人です。神のみ前 で平気で罪を犯し、罪を犯している自覚も無い者です。そんなどうしようもない者と「出合う」ということ自体、試練ではないかと、思ってしまいます。「何 で、こんなヤツと、出合わなければならんのだ!」と腹を立てるかもしれません。もちろん主イエスは全く違う考えをお持ちです。

主イエスは罪人としてではなく、救い主として試練に遭われているのです。私達の受ける試練が、主イエスと出合うためならば、主イエスがあわれた試練は、私 達に出合わないようにする誘惑です。私達は本当に誘惑に弱い。主イエスから引き離そうとする誘惑に勝てません。「なんとも、自分は弱い人間だ」と思う。し かし、私達は自分が強い人間だから誘惑に勝てるのではありませんし、また、私達は自分が弱い人間だから誘惑に負けるのでもありません。罪人だから誘惑に負 けるのです。それを忘れてしまうと、自分の力で誘惑をはね除けようとするのです。そして、「主イエスなしでも、自分は誘惑をはね除けることが出来る」と思 い込まされるのです。それはみごとにサタンにしてやられている状態です。サタンの手際のよさと、真実をついてくる鋭さは私達の想像以上です。

主イエスは真の人としてその誘惑に会わなければならないのです。真の神であられる主イエスが、真の人として、試練に遭わなければならないのです。真の唯一 の救い主として、サタンから誘惑を受けなければならなかったのです。そのために、聖霊は主イエスを荒れ野へと連れて行かれるのです。

荒れ野は神なき場所と考えられております。サタンの独壇場と考えられる場所です。食べ物も飲み物もない。荒れた大地で、「捨てられた地」、という言い方も いたします。が、聖書のいろいろなところに荒れ野が出て参りますが、恐ろしい地、試練を受ける地とともに、神から離れて思いのままに生きようとする者たち が活気づく地であると表されています。

聖霊によって連れてこられた主イエスは、そこにとどまられます。荒れ野という、捨てられた、罪にまみれた地に、とどまり続けて下さるのです。そして、私達と同じように、サタンの誘惑を受けられるのです。

サタンの務めは、人が罪をもっていることを証明し告発することだといわれます。しかし正しく物事を証明するのではなく、まだ罪を犯していない者の罪も明ら かにしようとするのです。そのために、様々な誘惑を仕掛けてくるのです。確かに、人間は罪人です。サタンに罪へ誘われると、更なる罪を犯す者です。そし て、罪人として、荒れ野を居心地の良い場所と思いこんでしまうような者です。そこに、主イエスは来られ、とどまり続けて下さるのです。

主イエスはサタンと対決されます。そのことは、マルコによる福音書には記されておりません。マタイによる福音書やルカによる福音書を見ますと、サタンは三 つの誘惑を仕掛けてきたと記されております。マルコはそのことを知っていたけれど、記さなかったようです。マルコは主イエスが「野獣と一緒におられた」、 と申します。イザヤ書11章に、救い主が現れ、人と野獣が共に平和の内に住まう、その世界がおとずれる、ということが記されております。サタンの誘惑の場 である荒れ野を、主イエスは救い主として、平和の土地へと変えてくださるのです。

しかし、それでもサタンは引き下がりません。主イエスは「野獣と一緒におられたが、天使たちが仕えていた」とあります。野獣ということで創世記2章を思い起こします。
アダムに相応しいものとして、野獣や鳥ではなく、アダムのあばら骨から造られたエバが与えられます。男と女、それが人のあるべき姿だと、神は定められま す。主イエスは真の人として、真のアダムとして、おられます。主イエスに相応しい者は誰なのでしょうか。サタンは主イエスを誘惑します。「お前は神の子で はないか。様々な奇跡を起こせるではないか。石をパンに変えることも、高い所から飛び降り、天使に助けさせることも出来るではないか。罪を犯し続け、神を 神とすることが出来ない人間が、お前のパートナーとして相応しいのか?もし私を拝むなら、人間をお前に向き直らせることも出来るが、どうだ?」などと誘わ れたらどうでしょうか。しかし、それらの誘惑を、主イエスは退けられます。主イエスへの誘惑は、ルカによる福音書では、十字架まで続けられます。

主イエスは、真の神として真の人として、御自分のみ体なる教会を、パートナーとされるのです。私達は、その救いに与るものです。主イエスは苦しみ抜かれ、私達を獲得して下さったのです。私達を、教会を、真の人として、御自分のものとなさるために勝利されたのです。
(2011年5月8日主日礼拝)


教会のHomepage