創世記 3:1〜13
   「あなたはどこにいるのか」
    牧師 藤盛勇紀

  先日、長崎で非常にショッキングな事件がありました。4歳の子供が誘拐され、裸にされてハサミで傷つけられたあげく、屋上から投げ落とされるという酷い事 件です。さらにショックだったのは、それが12歳の少年の犯行だったということです。弁護士が会見で述べていましたが、少年が犯行に及んだ時、彼は「自分 が分からなくなった」と言っていたということです。
 「自分が分からなくなった」という供述は、犯罪を犯した人の言葉としては珍しい言葉ではありません。自分が分からなくなった時、私たちは自分自身を失い、自分自身を傷つけ、そして他者をも傷つけ、失うのではないでしょうか。
 沖縄では、中学生が同級生をむごたらしく殺害した事件もありました。実は犯人の母親は、殺された少年を自分の子供だと言うほど、親しかったそうなのです。兄弟として共に生きるべき隣人を殺してしまう。これは、自分をも隣人をも失う、痛ましい現実です。
 創世記三章は、アダムとエバの有名な物語、一般に堕罪物語として知られている箇所です。これは神話的な物語の形ではありますが、決して、現代の私たちと 無関係な作り話ということではありません。聖書は、人間の根本問題、私たち自身のありのままの悩みや醜さ、惨めさを描いているのです。
 この箇所は、とくに人間の根本問題が、一つの問いかけとして表現されています。それは神がアダムに問いかけられた、「(あなたは)どこにいるのか」という問いかけです。
 「あなたは、どこにいるのか」。なぜ、あなたは自分を隠し、自分を受け入れることができないのかという問いです。
 アダムは、神様との約束を破ったことを恐れて、自分を隠しながら、神から問いかけられると、自分のしたことの責任を神様のせいにしています。さらに、無 二のパートナーである女、エバに責任をなすりつけ、エバはエバで、蛇がそそのかしたせいだと言って責任転嫁します。
 自分の責任、弱さ、失敗、欠点を受け入れることができず、余所へ他者へとなすりつけながら、隣人をも失っていくのです。
 そして、この後の創世記四章では、アダムとエバの最初の子ら、カインとアベルの兄弟が出てきます。喜びと祝福に満ちているはずの人類最初の兄弟たちの生 活は、兄弟殺しという酷たらしい結末を迎え、悲惨な人類の歴の始まりを示しています。それは、現代にいたるまで引きずられているのです。主なる神は、弟を 殺したカインに問いかけられます。「お前の弟は、どこにいるのか」。
 「あなたは、どこにいるのか」。「あなたの兄弟は、どこにいるのか」。この二つの問いについて、人間はアダム以来、混乱したままなのです。そして、聖書は、この根本問題のさらに根底に、神との関係の破れがあると見ているのです。
 自分を造ってくださった神、自分に命を与えてくださったお方との関係が切れている。それで人間は、自分が分からず、自分に不安で、自分を受け入れられない。自分を受け入れられない人間が、他人を受け入れることができるでしょうか。
 アダムは、自分の罪と恥を知って、それで、自分を隠します。自分の失敗や弱点を見て、だからダメだと思っているのです。ところが、神は、アダムをお見捨てになったのではないのです。アダムを探し求め、アダムに問いかけてくださっています。
 私たち人間は、誰かから受け入れられた時、はじめて自分でも自分を受け入れられるのではないでしょうか。たとえば、親の愛情を十分に受けている子供は自 由ですが、愛情が欠けていたり、関係が歪んでいると、子供はいつも不安で、親から離れられなくなります。あるいは、「あの人のあの一言によって、もう一度 やり直せると思った」という経験もあるでしょう。大切な人から、弱点も欠けもある自分が受け入れられる。そのとき、私たちは自信を持ち、自由になれるので はないでしょうか。
 神は、罪あるままの私たちを、赦して受け入れようとしておられるのです。神からの赦しに信頼して、自分をそこに委ねて、神の赦しの愛の中に自分を見出して安心して生きてよいのです。
 ローマの信徒への手紙5:6、8にこうあります。「実にキリストは、わたしたちがまだ弱かったころ、定められた時に、不信心な者のために死んでくださっ た。…わたしたちがまだ罪人であったとき、キリストがわたしたちのために死んでくださったことにより、神はわたしたちに対する愛を示されました」。
 私たちがいかに神から受け入れられ愛されているか。それは、キリストの十字架に現されています。世界の創造者にして、私たちの命の源であるお方から、私 たちは愛され、赦され、受け入れられています。この愛の中に、自分を見出してよいのです。キリストの赦しと愛の中で、自分に自信をもって、隠れずに、自由 に生きてよいのです。
 アダムとエバの場合、隠さなければならない自分が問題でした。彼らの子カインの場合は、兄弟が関わってきます。カインもアベルも、神様に献げ物を献げた のに、主なる神は、アベルの献げ物だけに目を留められたという問題です。つまり、不平等、人生の不公平の問題、兄弟や隣人と自分を比べた時に、「なんで自 分はこんな目に」という思いです。神に献げ物をしたつもりだったのに、どうも自分は失敗したようなのです。そこでカインも、神に見捨てられたような経験を したのです。
 しかし問題は、本当に神に見捨てられたのか、ということです。アダムもエバもカインも、神に見捨てられたと思込んでしまった。でも、それは違います。神 はアダムとエバの命を、直ちには取られませんでした。兄弟を殺したカインをさえ、神は、守りの「しるし」を与えて、彼をお守りになったと、聖書には記され ています。「私たちが弱かったころ、まだ罪人であった時に」、神は私たちに愛を示しておられるのです。
 たしかに、私たちの人生には、神とは無関係だと思われることがたくさんあります。神に祈っても、苦しい状況が一向に好転しない日々だってあります。しか し、その時にも、実は神の愛が無いのではありません。良い時と比べたら、あるいは他人と比べたら、何で今の私はこんな目にあうのか、神を信じることなどバ カらしく思えて、どうせこんなもんだと開き直りたいことだってあるかもしれません。
 しかし、神の愛はある。神の恵みはあるのです。それを信じる信仰は、私たち自身の幸、不幸という問題さえ超えています。幸せであっても惨めであっても、 その自分に生きるのです。私のために命を献げてくださるお方がおられる。そのことがあるなら、他に救いを必要としないで生きられるということです。
 私たちが神を信じて生られるとすれば、それは今のところ生活が順調だからでしょうか。取りあえず健康で経済的にもあるレベルを得ているからでしょうか。 あるいは、他の人と比べて少しはましだからでしょうか。そうではないと思います。今の生活が崩れたとしても、病気になったとしても、惨めさ弱さを晒したと しても、この私に、神の愛が注がれて、神に受け入れられているからではないでしょうか。
 「あなたは、どこにいるか」と問いかけられています。「どんな時にも、あなたの生きられる場所はどこですか」。その答えは、神を礼拝する生活にあるので はないでしょうか。どんな時にも、造り主なる神を仰いで、どんな時にも、十字架の主がおられる。ここで、私たちは「主よ、私はここにおります」と答えるこ とができるのではないでしょうか。十字架の主の前で、「私たちは、どんな時にも、生きることができます」と、自分を受け入れて生きることができるのです。


教会のHomepage