キリスト教といえどもやはり一つの宗教。どうしても警戒してしまいます。宗教は危険なものではないでしょうか?

 オウム真理教の事件以来、宗教一般に対する警戒感がいっそう強まったと思います。それでも社会的な問題を引き起こし、多くの被害を与える新興宗教が次々生まれています。警戒心を強めながら、しかしいとも簡単に騙されてしまうのは、どうしたことでしょうか。
 私は、日本人は実のところ、宗教に対する警戒感が薄すぎるのではないか、と思うのです。
 宗教というものは、たしかに「危ない」ものです。危険につき厳重注意が必要なものなのに、注意不足なのです。警戒感を強めているといっても、それは精神的、肉体的、あるいは経済的に損害を与えられることに対する警戒だけで、宗教そのものに対して「注意」を払っていないのではないでしょうか。
 脅かすわけではありませんが、宗教は危険なのです。なぜなら、単純に言って、およそ宗教は善悪や死生観を決定させ、新しい秩序をつくる力をもっているからです。
 たとえば、すでに死んでミイラ化してしまった人間をまだ生きていると信じ込んで、「治療」を続けるある新興宗教が問題にされました。病気を治療するにも、医者に診てもらのでなく、教祖に頭をポンポンたたいてもらって、それで良くなったと言っている。
 これは私たち日本人一般の死生観とは極端に違います。それは、ただ独特な考え方だという話では済みません。完全に死んだ人間を生きているように扱うことは、日本の社会が、その法秩序が許さないのです。
 つまり、宗教は、独特の主権や法秩序の主張をも持っているということです。ですから、オウムも極めて幼稚ではありましたが独自の政府を持ち、軍備さえ持って、新たな秩序をつくろうとしました。
 そして、キリスト教にもそういう面があるのです。近代国家の根幹を支える思想は、概ねキリスト教ないし聖書を基盤として生まれました。したがって、これも他の思想や宗教から絶えず挑戦を受けています。
 あなたを支える思想や秩序は、どこからくるのでしょうか。

豆知識の目次
教会のHomepage